ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア その他 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年03月15日

ちょっと自作2・・・(^^;

前回の続きです(^^)


一次燃焼の空気口と、二次燃焼用の吸気口をドリルで開けます。

先ずは、穴の位置をマーキングします。

外周の印付けは、PPバンドを使い、両面テープで止めると便利です(^^)











缶が薄っぺらいため、いきなり太いドリルでは凹んでしまうため、小さい下穴開けてから(^^;















一時燃焼用の空気穴と、二次燃焼の空気穴が開きました。












バリ取りして(^^;








何となくですが、仕上がりました(^^;






















持ち手もあり、持ち運びにも便利です(^-^)v









まだ五徳は出来ていないのですが、ニトリのホーロー鍋を置いてみました(^^)









見映えは悪いですが、ウッドバーニングストーブ完成です\(^_^)/


近々着火テストを済ませ、具合が良ければ、耐熱塗装をして見映えをもっとよくしたいと思います(^^;

五徳を早く考えないとです(^^;


  


Posted by グラスワンダー at 23:49
Comments(0)