2016年02月29日
廃材利用で「自作」キャンプ用品(^^)
クローゼットの整理をしていたら、以前購入して使わずにいた、カーナビゲーションの液晶テレビの屋外アンテナを見つけ、ピーン!と思い浮かんだ(^^;

最近、よく色々なblogや自作でみかける、ファイヤーブラスター(^^)
と言うことで、使わないテレビアンテナの廃材で、少し挑戦してみました(^-^)v
作り方ですが、先の細い一節は切り落とします。
切り口の安全とアンテナの伸縮のために、穴をあけた(ドリル3mm)ステンレスの丸ネジを先っぽに差し込み、固定はネジ部分を万力で軽くかしめ、先からも抜けないよう、パイプの口を、釘で大きく円を描くようにグリグリして広げました。





今日の加工はここまでで、近々、空気吹き込み口の加工を済ませ、仕上げたいと思います(^^)

最近、よく色々なblogや自作でみかける、ファイヤーブラスター(^^)
と言うことで、使わないテレビアンテナの廃材で、少し挑戦してみました(^-^)v
作り方ですが、先の細い一節は切り落とします。
切り口の安全とアンテナの伸縮のために、穴をあけた(ドリル3mm)ステンレスの丸ネジを先っぽに差し込み、固定はネジ部分を万力で軽くかしめ、先からも抜けないよう、パイプの口を、釘で大きく円を描くようにグリグリして広げました。





今日の加工はここまでで、近々、空気吹き込み口の加工を済ませ、仕上げたいと思います(^^)
2016年02月28日
キャンプ道具の家使い・・・(^^)
ソロ&ファミリーキャンプに中々行けないため、趣味の鉄鍋(LODGE 12㌅スキレット)をつかい、大きな「煮込みハンバーグ」を作りました(笑)
やや家族が多いもので、ドーンとダイナミックに・・・(爆)

画像ではあまり伝わらないので、リアルなもので大きさ比較してみました(^^;

両面焼いたらこんな感じです。

前日作った、ハヤシライスの残りで煮込み、出来上がりです(^^)


魚介類も手に入ったので、お刺身なども食卓を飾り、プチ贅沢に仕上がりました。(笑)


少し昆布で〆た「お刺身」に、白子の湯引き✨
白子は口の中でとろけて、絶品ですね!

昨夜は言うまでもなく、美味しくて呑み過ぎちゃいました(^^;
キャンプ行けないけど、趣味の鍋で作り、美味しくご馳走様でした。
やや家族が多いもので、ドーンとダイナミックに・・・(爆)
画像ではあまり伝わらないので、リアルなもので大きさ比較してみました(^^;
両面焼いたらこんな感じです。
前日作った、ハヤシライスの残りで煮込み、出来上がりです(^^)
魚介類も手に入ったので、お刺身なども食卓を飾り、プチ贅沢に仕上がりました。(笑)
少し昆布で〆た「お刺身」に、白子の湯引き✨
白子は口の中でとろけて、絶品ですね!
昨夜は言うまでもなく、美味しくて呑み過ぎちゃいました(^^;
キャンプ行けないけど、趣味の鍋で作り、美味しくご馳走様でした。
2016年02月27日
各種鋳物シリーズ(^^)
最近ダイソーやホームセンターに行けば、多種多様、色々な鋳物シリーズが発売されていますよね(^^)
個人的に、ダッチオーブンなどの鋳物製品が好きなもので、手に取ったり見たりすると、どれもこれも集めたくなります(^^;
鋳物製品の物欲が非常?異常?に強いです(^^;
ふふふ(^^;
ほんの一例ですが、我が家に保有している小さなスキレットや、今回発売された鋳物シリーズで、プチ料理を作ったので紹介します(^^)
先ずは、今ブームなダイソー新製品で・・・
「鋳物グラタン皿」 ダイソー新製品
厚焼き長芋だし巻き卵✨

「いろり鋳物鍋」 ダイソー新製品
鶏豚つみれハンバーグ✨

「100スキレット(200スキ)」 ダイソー製品(廃盤)
鶏豚つみれのロールキャベツ✨

「ニトスキと100スキのコラボ 自作コンボクッカーセット」 ニトリ(現役)&ダイソー製品(廃盤)
チキンハートのスパイシー炒め✨



どれもこれも小さいサイズのものばかりですが、分厚い鋳物なので蓄熱効果もあり、食卓でも冷めにくく鉄分補給にも役立ちます。
お弁当のおかずや、ちょっとしたもの作りにも重宝しますね♪
こういった大人心を擽るグッズは、用途用途に使い分けて行きたいです(^^)/
個人的に、ダッチオーブンなどの鋳物製品が好きなもので、手に取ったり見たりすると、どれもこれも集めたくなります(^^;
鋳物製品の物欲が非常?異常?に強いです(^^;
ふふふ(^^;
ほんの一例ですが、我が家に保有している小さなスキレットや、今回発売された鋳物シリーズで、プチ料理を作ったので紹介します(^^)
先ずは、今ブームなダイソー新製品で・・・
「鋳物グラタン皿」 ダイソー新製品
厚焼き長芋だし巻き卵✨

「いろり鋳物鍋」 ダイソー新製品
鶏豚つみれハンバーグ✨

「100スキレット(200スキ)」 ダイソー製品(廃盤)
鶏豚つみれのロールキャベツ✨

「ニトスキと100スキのコラボ 自作コンボクッカーセット」 ニトリ(現役)&ダイソー製品(廃盤)
チキンハートのスパイシー炒め✨



どれもこれも小さいサイズのものばかりですが、分厚い鋳物なので蓄熱効果もあり、食卓でも冷めにくく鉄分補給にも役立ちます。
お弁当のおかずや、ちょっとしたもの作りにも重宝しますね♪
こういった大人心を擽るグッズは、用途用途に使い分けて行きたいです(^^)/
2016年02月24日
キャンプにいけないときは(^^;
キャンプに行きたい・・・
薪ストーブや、焚き火しながらマッタリしたい・・・
でも最近色々と用事が重なり、ちょっと休憩なんですよね(^^;
そんなときは、キャンプ道具に使えるもの探しでもしよう(^^)
今話題の、ダ○ソー の鋳物シリーズ
少しばかり買っちゃいました(^^;

それに使う蓋も・・・(^^)
プチプチ小さな赤い玉とは、ミスマッチなのですが(^^;

スイーツ作りのコーナーで見つけた、チョコを溶かす手持ち取っ手がついた容器・・・

ピーン!
キャンプ用の、カップにぴったりではないでしょうか???
早速買って帰り、持ち手部分を加工してみた←ただ曲げただけなのですが(^^;



いい具合になり、高いシェラカップを買わずに、格安の可愛いカップが出来ました(^^)
早くキャンプに行って、使いたいな(^^)
薪ストーブや、焚き火しながらマッタリしたい・・・
でも最近色々と用事が重なり、ちょっと休憩なんですよね(^^;
そんなときは、キャンプ道具に使えるもの探しでもしよう(^^)
今話題の、ダ○ソー の鋳物シリーズ
少しばかり買っちゃいました(^^;

それに使う蓋も・・・(^^)
プチプチ小さな赤い玉とは、ミスマッチなのですが(^^;

スイーツ作りのコーナーで見つけた、チョコを溶かす手持ち取っ手がついた容器・・・

ピーン!
キャンプ用の、カップにぴったりではないでしょうか???
早速買って帰り、持ち手部分を加工してみた←ただ曲げただけなのですが(^^;



いい具合になり、高いシェラカップを買わずに、格安の可愛いカップが出来ました(^^)
早くキャンプに行って、使いたいな(^^)
2016年02月15日
鹿・猪肉の流通販売について
自分は、狩猟免許を取得しているハンターです。
只今、有害鳥獣駆除を行うため、狩猟マイスターという講座を受講して、わな・銃猟の手法・ルール・捕獲された獲物の「と殺」(止め刺し)および解体処理・精肉までの講習を受けております(^^;
現在ジビエを、販売および流通させるには、食品衛生法に基づき、保健所で認可された施設で処理しないといけません。
また販売となると、、「食肉処理業」「食肉販売法」も必要になってきます。
ただコレについては、商売のための、流通販売の場合のみですが・・・(^^;
我々のように、自分で捕って、自己消費の場合は、今のところ聞いておりません!
全く区分も何も判らない、少し知ったかぶりした一部の方に突っ込まれましたので、「私の知っている知識の中」で、以下の通り詳しい内容を載せます。
私もそれ以上のことは判りませんので、もっと詳しい内容を知りたければ、自分でお調べ下さいませ。
野生獣の肉の有効利用を進めるためには、次のような点に留意
する必要がある。
○野生動物には、病原体や寄生虫が存在している可能性がある
ことを認識することが必要である。
○野生獣の肉の生食が原因と考えられる腸管出血性大腸菌感染
症やE型肝炎及びトリヒナ症の感染事例もあることから、食
品としての利用に当たっては、中心部まで火が通るよう十分
な加熱処理が必要である。また、消費者等に対し、調理の際
に十分な加熱が必要なことなど正しい知識について、周知徹
底することが重要である。
○より安全、安心な流通を確保するためには、コンプライアン
ス(法令遵守)、トレーサビリティー(捕獲から流通まで個
体ごとに追跡可能な体制をとること)に取り組むことも重要
である。
○野生獣を食肉として利用する場合、捕獲後の処理によって肉
の味が大きく変わるため、捕獲者(狩猟者)に対する捕獲後
の処理方法の研修を行なう必要がある。
○現代の日本人は一般に野生獣の肉になじみが薄い。そのため、
国内でイノシシ肉やシカ肉を食肉としてある程度普及させる
には、調理方法の開発と普及が求められる。
3 食品衛生法
捕獲したイノシシやシカを食肉として流通させる場合には、食
品衛生法に基づき、
①と殺・解体処理を行う施設については、都道府県の条例で定
められた施設基準に適合する食肉処理業の許可を受けるこ
と
②食肉の処理に当たっての衛生管理は、厚生労働省が定める食
肉の調理・保存基準のほか、都道府県の条例で定められた管
理運営基準を遵守すること
が必要である。
① 食肉処理業
食用の目的で鶏、あひる、七面鳥、牛、馬、豚、めん羊、山
羊以外の動物を殺し、若しくは解体する営業、又は解体された
鳥獣の肉、内蔵等を分割し、若しくは細切する営業である。
② 食肉販売業
鳥獣の生肉(骨及び臓器を含む)を販売する営業である。
ただジビエなので、呉々も自己責任で、しっかり内容を理解して調理し、美味しくいただきましょう(^^)/
只今、有害鳥獣駆除を行うため、狩猟マイスターという講座を受講して、わな・銃猟の手法・ルール・捕獲された獲物の「と殺」(止め刺し)および解体処理・精肉までの講習を受けております(^^;
現在ジビエを、販売および流通させるには、食品衛生法に基づき、保健所で認可された施設で処理しないといけません。
また販売となると、、「食肉処理業」「食肉販売法」も必要になってきます。
ただコレについては、商売のための、流通販売の場合のみですが・・・(^^;
我々のように、自分で捕って、自己消費の場合は、今のところ聞いておりません!
全く区分も何も判らない、少し知ったかぶりした一部の方に突っ込まれましたので、「私の知っている知識の中」で、以下の通り詳しい内容を載せます。
私もそれ以上のことは判りませんので、もっと詳しい内容を知りたければ、自分でお調べ下さいませ。
野生獣の肉の有効利用を進めるためには、次のような点に留意
する必要がある。
○野生動物には、病原体や寄生虫が存在している可能性がある
ことを認識することが必要である。
○野生獣の肉の生食が原因と考えられる腸管出血性大腸菌感染
症やE型肝炎及びトリヒナ症の感染事例もあることから、食
品としての利用に当たっては、中心部まで火が通るよう十分
な加熱処理が必要である。また、消費者等に対し、調理の際
に十分な加熱が必要なことなど正しい知識について、周知徹
底することが重要である。
○より安全、安心な流通を確保するためには、コンプライアン
ス(法令遵守)、トレーサビリティー(捕獲から流通まで個
体ごとに追跡可能な体制をとること)に取り組むことも重要
である。
○野生獣を食肉として利用する場合、捕獲後の処理によって肉
の味が大きく変わるため、捕獲者(狩猟者)に対する捕獲後
の処理方法の研修を行なう必要がある。
○現代の日本人は一般に野生獣の肉になじみが薄い。そのため、
国内でイノシシ肉やシカ肉を食肉としてある程度普及させる
には、調理方法の開発と普及が求められる。
3 食品衛生法
捕獲したイノシシやシカを食肉として流通させる場合には、食
品衛生法に基づき、
①と殺・解体処理を行う施設については、都道府県の条例で定
められた施設基準に適合する食肉処理業の許可を受けるこ
と
②食肉の処理に当たっての衛生管理は、厚生労働省が定める食
肉の調理・保存基準のほか、都道府県の条例で定められた管
理運営基準を遵守すること
が必要である。
① 食肉処理業
食用の目的で鶏、あひる、七面鳥、牛、馬、豚、めん羊、山
羊以外の動物を殺し、若しくは解体する営業、又は解体された
鳥獣の肉、内蔵等を分割し、若しくは細切する営業である。
② 食肉販売業
鳥獣の生肉(骨及び臓器を含む)を販売する営業である。
ただジビエなので、呉々も自己責任で、しっかり内容を理解して調理し、美味しくいただきましょう(^^)/
2016年02月07日
牡蠣の仕入れ
今シーズン2度目の、牡蠣の仕入れ(^^)
殻付き10kgの予定でしたが、サービスで2kgおまけしていただき、12kgと多量に(^^;

サイズも先ず先ずです。

前回に続き、身入もよく、プリプリしています(^o^)v

この界隈の、別産地のものも食しましたが、今期の牡蠣は、どの産地も身入りがよく、プリプリのいいものに育っています♪
牡蠣が育つ、海の栄養(餌)が豊富ってことなんでしょうね♪
ほんの一部ですが、焼き牡蠣・生牡蠣と、美味しくいただきました(^^)




しばらくは、牡蠣三昧!
カキフライにグラタン、アヒュージョやパスタ等、色々といただきたいです(o^-^o)
殻付き10kgの予定でしたが、サービスで2kgおまけしていただき、12kgと多量に(^^;

サイズも先ず先ずです。

前回に続き、身入もよく、プリプリしています(^o^)v

この界隈の、別産地のものも食しましたが、今期の牡蠣は、どの産地も身入りがよく、プリプリのいいものに育っています♪
牡蠣が育つ、海の栄養(餌)が豊富ってことなんでしょうね♪
ほんの一部ですが、焼き牡蠣・生牡蠣と、美味しくいただきました(^^)




しばらくは、牡蠣三昧!
カキフライにグラタン、アヒュージョやパスタ等、色々といただきたいです(o^-^o)
2016年02月02日
2月2日の記事
LODGE 9インチスキレットと、ユニフレの上火ヒーターを使い、分厚いお好み焼きを拵えました。

生地を、スキレットいっはいに流し込み、上下の加熱でじっくりと焼き上げたので、ふんわり分厚い仕上がりとなり、美味しかった(^^)


ダッチオーブンは、万能調理器具で素晴らしいですね♪

生地を、スキレットいっはいに流し込み、上下の加熱でじっくりと焼き上げたので、ふんわり分厚い仕上がりとなり、美味しかった(^^)


ダッチオーブンは、万能調理器具で素晴らしいですね♪