2016年02月29日
廃材利用で「自作」キャンプ用品(^^)
クローゼットの整理をしていたら、以前購入して使わずにいた、カーナビゲーションの液晶テレビの屋外アンテナを見つけ、ピーン!と思い浮かんだ(^^;

最近、よく色々なblogや自作でみかける、ファイヤーブラスター(^^)
と言うことで、使わないテレビアンテナの廃材で、少し挑戦してみました(^-^)v
作り方ですが、先の細い一節は切り落とします。
切り口の安全とアンテナの伸縮のために、穴をあけた(ドリル3mm)ステンレスの丸ネジを先っぽに差し込み、固定はネジ部分を万力で軽くかしめ、先からも抜けないよう、パイプの口を、釘で大きく円を描くようにグリグリして広げました。





今日の加工はここまでで、近々、空気吹き込み口の加工を済ませ、仕上げたいと思います(^^)

最近、よく色々なblogや自作でみかける、ファイヤーブラスター(^^)
と言うことで、使わないテレビアンテナの廃材で、少し挑戦してみました(^-^)v
作り方ですが、先の細い一節は切り落とします。
切り口の安全とアンテナの伸縮のために、穴をあけた(ドリル3mm)ステンレスの丸ネジを先っぽに差し込み、固定はネジ部分を万力で軽くかしめ、先からも抜けないよう、パイプの口を、釘で大きく円を描くようにグリグリして広げました。





今日の加工はここまでで、近々、空気吹き込み口の加工を済ませ、仕上げたいと思います(^^)
Posted by グラスワンダー at 22:58
Comments(2)
Comments(2)
この記事へのコメント
おはようございます。
2本あるので、伸縮式のお箸づくりかと思いました(。_☆)\バキッ!
2本あるので、伸縮式のお箸づくりかと思いました(。_☆)\バキッ!
Posted by ピノ
at 2016年03月01日 09:12

>ピノさん
なるほど・・・(^^)
その発想もナイスで、焚き火料理に使えそうですね(^^)/
なるほど・・・(^^)
その発想もナイスで、焚き火料理に使えそうですね(^^)/
Posted by グラスワンダー
at 2016年03月01日 12:52
