自作 「キャンプ道具」(100均編) No3

グラスワンダー

2016年03月30日 11:41

趣味の鋳物製品(^-^)

料理の幅を広げるため蓋をしたいのですが、持ち手どうしが邪魔をして、蓋と本体の持ち手をそれぞれ反対方向にしなければならず、使いにくいです(^^;










なので、100均アウトドア製品(折り畳みフォークとスプーン)との組み合わせで、少し加工してみました(^^;









既存の持ち手(残す箇所)と新たな持ち手(折り畳み製品)の寸法を決め、サンダーでカット。
















貝合わせにして、蓋側(カットした持ち手)と本体側の接触部分をサンディング。













蓋に新たな持ち手を合わせて、微妙な角度に叩き曲げて調整しました。















持ち手の取り付けはネジ止めなので、ステンレスの持ち手と、蓋の持ち手部分に穴を開けてネジをきり・・・












持ち手を取り付けたら、完成です\(^o^)/












モノが軽いので、この程度のもので十分です(^-^)v

持ち手が折り上げられるので、熱源からも離れ、持ち手の加熱もマシです(^-^)v






持ち手が折り畳めるので、収納も少しはコンパクトに(^^;













いい感じで仕上がりました\(^o^)/