有害鳥獣駆除スペシャリスト養成スクール「狩猟マイスター」実習

グラスワンダー

2016年03月07日 22:17

昨日は朝早くから、当講座の実習に参加してきました(^^)

これは、今増えすぎた「有害鳥獣の適正および管理」を目的に、若い担い手を育てる行政の企画!


オイラは、その講座を受講している実習生(^-^)v

昨年夏に、狩猟免許を取得し年明けから銃の所持許可申請も済ませ、まもなく有害鳥獣駆除ハンターデビュー目前の新米ハンターなんです(^-^)v

今回はベテランハンターさんに同行して、狩猟のノウハウや、色々なことを学んできました(^^)

生憎、1頭の雌鹿のみ駆除出来ました(^^;

山の奥深くで捕獲されたため、林道に持ち出せず、その場での解体処理となりました(^^;

ベテラン猟師さんが、解体&捌きます。





背ロースと後ろもも肉など、必要最低限の肉のみさっと捌いて、残りの残骸は穴を掘って埋設処理。

皆で、馴れない急な崖道をヘロヘロになりながらなんとか降りてお疲れ(^^)

今回の収穫として、もも肉1本丸ごといただきました(^-^)v








帰宅後、疲れた身体に鞭打って精肉にしました(^^)
























また美味しい鹿肉を、キャンプ仲間と共にいただくことができます(^-^)v

これからもっともっと、経験と勉強を積んで、先輩みたいなな「狩猟マイスター」になりたいと思います(^-^)v